

わたしの愛したドレコン。
はじめに。 こんにちは!みるくです。 ドレワンが閉幕して3日が経ちました。 まだまだ残務はありますが、ひとまず大緊張で挑んだ授賞式も終えてホッとしています。 まずは、今回ドレワンに携わって下さったすべての皆様へ。 本当に本当に素敵な1ヵ月をありがとうございました!...
閲覧数:778回
ごあいさつ
ドレスアップは【自己満足の世界】とよく耳にします。
確かにその通りなのかも知れない。
「自分の着たいものを着る」。それが一番だし、楽しみ方は十人十色。
百人百様のこだわりやテーマがあり、その全てが<正解>なのでしょう。
だとすれば、我々のこだわりの楽しみ方は【ドレスアップコンテスト】であると断言します。
夏の暑い季節、年に1度だけ開催される大規模ドレスアップコンテストがありました。それは言わば"ドレスアップ、夏の甲子園"。我こそは真のドレア好きだと自負する猛者たちがこぞってエントリーし、その多くが大会のために1年間ドレスアップを探求し続けていたほど熱気を帯びていました。当時の心の高まりは、今でも忘れることができません。
お洒落が大好きなプレイヤー達が一同に会し、それぞれの"1年間の集大成"を見せ合うあの感覚。コンテストを通じて熱い仲間と出会う瞬間。心に刺さるドレスアップを見つけては「これは誰の作品!?」と焦がれる毎日。入賞したことが嬉しくてたまらない喜び。悔しさに涙し、来年こそはと胸に刻む決意。
数多のコンテスト経験者たちの熱い炎を絶やすことなく、また、これから新たに歴史に名を残すチャレンジャーにも、あの感動を伝えたい…。
我々は【ドレワングランプリ】を通じて、「ドレスアップ」というコンテンツをより一層盛り上げたいと考えています。
未来の自分へ素敵なプレゼント、贈りませんか?
沢山のご応募心よりお待ちしております!
Wish respect for PRANA. (from Master of Dressup Contest)
コラム最新記事
更新履歴